課題をよりよく
Banso
モノづくりの現場にねむる課題、
私たちが寄り添い伴走します!
TSKは、お客様の現場課題を「自分ごと」として捉え、
共に汗をかき解決に向けて伴走します。
包装の改善を出発点に、運び方そのものまでデザインしなおし、物流全体の最適化を実現。
中長期的な未来を見据えながら、
今まさにモノづくりの現場が必要としている最善策を提案&実装します。

- 課題の見える化
- モノづくり現場にねむる課題を分析、お客様の視点に立ち改善の糸口を見つけます。
- 企画・提案
- 現場に足を運び、直接声を聴き、地に足のついた現実的かつ具体的な改善策をまとめます。
- 包装設計
- 用途・ニーズに合った材質を選定し、最適なモノの運び方を実現する包装・マテハン機器を設計、三現主義に基づきスピーディに試作品を仕上げます。
- 試験検証
- 落下試験機、振動試験機など自社保有の設備を駆使し、ワンストップで評価試験まで対応が可能です。
- モノづくり
- 最適な品質、納期、コストが実現できる生産・供給体制を構築します。また量産移行後もお客様からのフィードバックをもとに、更なる改善をご提案します。
現場の物流デザインを
実現する“モノ”と“コト”
祖業であるクラフト紙袋のリユース事業から始まり、
時代とともに高度化・複雑化する物流に合わせて、TSKの事業は進化してまいりました。
モノづくり企業の一員として現場を熟知しているからこそのアイデアで、
現場課題を解決するさまざまな製品・サービスを展開しています。

ファブリケーション
緩衝材や仕切、パイプシステムを活用した台車やラックなど、幅広い材質や製品の加工・組立を行っています。多品種・小ロット・特殊な加工にもフレキシブルに対応いたします。

製袋
TSKの製袋は、創業以来80年を超える歴史を持ちます。お客様のご要望にお応えし、日々の現場改善を積み重ねてきた確かな実績と信頼を誇ります。
ベースにある、
私たちの不変の強み
TSKの商品・サービスを根底で支えるのは、包装やマテハン機器の企画提案力です。
これまでも、これからも「変わり続ける」中で、
これだけは「変わらない」TSKがお客様や社会から選ばれる理由です。
包装の企画提案
最適な物流を実現していく上で、その根幹を握るのが包装です。TSKは創業以来、積載効率を追求し、わずかな空間も無駄にしない「空間設計」にこだわってきました。
同じ容積にひとつでも多くの製品を収める技術に加え、製品特性や物流条件に応じた緩衝設計、温湿度管理などのケアも徹底。お客様の大切な製品を、安全かつ効率的に運ぶ手段をご提供します。
マテハン機器の企画提案
製品の重さやサイズ、輸送経路、さらには前後の工程によっては、マテハン機器が大きな力を発揮します。TSKは長年の改善活動で培ったノウハウを活かし、特に工場内物流において、パイプ組み合わせ技術などによる独自のマテハン機器の開発を得意としています。後工程への積み替えの不要化や作業スペースのコンパクト化を実現し、お客様の生産性向上に貢献します。